オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年4月6日

あるバイトの気まぐれ樹木紹介(コウヤマキ編)

image0_6.jpeg

さて、以前イヌマキを紹介した際、コウヤマキもいつか紹介したいと書いた。
今日はそのマキの王であるコウヤマキについて書くことにする。

イヌマキ編で書いたとおり、コウヤマキは材木としてとても優れている。
大昔から風呂桶や橋など、柔らかく水に強い性質を活かした使い方をされてきた。
樹皮を砕いて繊維状にしたものは、水漏れ防止のパッキングとしても活躍していたようだ。

イヌマキとナギはマキ科の植物であるが、このコウヤマキは独立してコウヤマキ科の植物である。
コウヤマキ科というのはこの1属1種しかなく、高野の一匹狼といったところだろうか。
マキの王には相応しい肩書きと言える。

また、コウヤマキは秋篠宮悠仁様のお印であることも知られている。
「大きくまっすぐに育ってほしい」とのご両親の想いからコウヤマキを選ばれたそうだが、確かに成長したコウヤマキというのは、それはそれは見事にまっすぐ伸びた大木となる。
その美しさは、世界三大美樹として数えられるほどだ。日本だけではない、世界である。

しなやかで細い葉を枝先につけている様子は、まるで王の冠ではないか。
一見尖っていそうなその葉先は実は丸みを帯びており、触っても痛くない。
これは小さい子どもがいるご家庭でも安心できる要素である。

しかもこのコウヤマキ、なんと松ぼっくりをつけるのだ。
しかしマツではないので、マキぼっくりといったところか。
大抵の子どもは松ぼっくりやドングリを好むと思うので、やはりご家庭にオススメなのである。(まあ、少し値は張るが…)

日本の王族をも認めさせ、世界三大美樹とされるようなワールドレベルの貫禄をもつ樹木、それがコウヤマキという唯一無二の存在なのだ。
これと比べられたイヌマキには非情なことであるが、相手が悪かったとしか言いようがない。
しかし庭木として植えられる数は圧倒的にイヌマキの方が多いので、どうかこれからも堂々と胸を張って生きていってもらいたい。

fuuka